2017-09-08 アネシス福岡
こんにちは!
tudoiアシスタントです
セミの声が、鈴虫の声になり
季節の変わり目を感じます・・・!
そんな夏の終わりの夕焼けのような
きれいなグラデーションのハーブティー
山浦さんのブログでも
きれいな色のティーが紹介されていましたね!
【ブルーマロウ】
美しい青紫は
ブルーマロウの花に含まれる
アントシアニン色素
このハーブティーの楽しみは
レモンを入れると、色が変わること!
紫がかったピンクになりました!
この化学反応は
紫キャベツの煮汁と、お酢でもできますね♪
紫キャベツや、ブルーベリーなどの紫色も
アントシアニン色素です
意外なところでは、新生姜!
お寿司屋さんで
うすピンク色のガリを見かけたことはありませんか??
実は、新鮮な生姜は、一見白いのですが
アントシアニンが含まれています
だから甘酢漬けにすると、酸性にかたむいて
同じように色が変わります
ブルーマロウは、粘液質を含んでいるので
クーラや夏風邪のなごりで、ガラガラになった喉を
やさしく癒してくれますよ♪
tudoiも、夏の庭から
秋の庭へ変わりつつあります
ぜひお庭とともに
tudoiをゆっくり見にいらしてください
お待ちしております♪