スタッフスガワラの日記
こんにちは
アネシス営業の菅原です。
今年は降雪量が多く大変な冬になりましたね
そしてついに来ました
花粉症の季節
この時期ばかりは女子力-100の菅原も化粧水を付けたりと対策をしています
花粉症グッズも年々進化していて私のお勧めは花粉の付着を防ぐスプレーです
これとマスクがあるだけでかなり軽減されて過ごしやすくなりますよ
それから、お家の話でいくと
この澄家という換気システムはとてもお勧めです
窓を開けなくてもしっかりとお家全体の空気を換気しつつ
換気による花粉の侵入を
99.8%防いでくれるそうです
また、熱交換換気といって換気をしてもお家の中の温度が変化しにくくなっています
戸建て住宅ではこうした換気システムの検討が必須になってきています!!
展示場ではこういったシステムを詳しくご説明したり実際に体感できるようになっているので
是非、お越しください!!
こんにちは
アネシス福岡 営業の菅原です!
投稿が遅くなってしましました( 一一)
先月、分譲地の清掃をしました。
伸びていた草がすっきりすると100坪ある分譲地の迫力が際立ちます(^^♪
外壁の掃除や
机やベンチの塗りなおしもしました(*^_^*)
この分譲地内にある建売り物件はなんと・・・
設計を神奈川の建築家の先生にしてもらっているんです!
名前もコンテナハウスを含めて三つのハコでできているような外観から「triplet」と名付けてもらっています( *´艸`)
外観は無機質ですが中はとても暖かいですよ!
是非体感しにいらしてください!!
こんにちは!
アネシス営業の菅原です。
随分と寒くなりましたが皆さま元気にお過ごしでしょうか?
外が寒くなってきたので福津展示場の天井にはミノムシ🐛が住み着いていました( ゚Д゚)
初めて知ったんですがミノムシって移動するんですね・・・
福津の壁紙は卵の殻を使用したエッグウォールという商品を使っています。
調湿・消臭効果があり質感も塗り壁のようでカッコイイです( *´艸`)
ミノムシも自然な質感に惹かれて住み着いたのでしょうか?
写真ではわかりませんが・・・
本当にかっこいいです。
是非、展示場に体感しに来てください!!
それから、お知らせなのですが
福津市の宮司に新しくモデルハウスが完成します!
是非こちらもチェックされて下さい!
(↓画像をクリックするとモデルハウス情報のページへ飛びます。)
こんにちは!
アネシス福岡 営業の菅原です!
私のおすすめはコンクリートの土間玄関です。
見ているだけで少しテンションが上がります( *´艸`)
こちらは、みやき町のモデルハウスの玄関です。
コンクリートの玄関は必ずクラックが発生しますが
鉄骨の階段や木との見た目の相性は抜群です!
※こちらは福津のKBC住宅展示場の物件です。
玄関が広いと寒いイメージもありますが高性能住宅だと全く気にならないと思います。
是非、実際にご見学にいらしてください。
こんにちは。
アネシス福岡支社の菅原です(#^^#)
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
なかなか外出ができないという方に対して新たな取り組みとして動画でのモデルハウス案内をyoutubeに投稿したり、webでのご相談を行っております。
是非チェックしてください!
恥ずかしかったのですが私もモデルハウス案内役として登場しております(笑)
また、アネシスの福津KBC展示場は予約制になっておりますが感染症対策を行いつつ営業中です!
がしかし・・・
私は大切に育てていたガジュマルが枯れてしまいショックを受けています。
感染症対策の一つとしてスタッフ同士の距離を取るために日替わりで展示場に出ていたため水やり不足になってしました・・・
復活する方法があればどなたか教えてください!(泣)
こんにちは!
ディレクターの菅原です(^^)/
昨年末に引っ越しをしたのですが
環境が変わったせいか2年程前から育てているガジュマルの木が元気がなくなってしまいました( ;∀;)
いろいろ調べてみるとガジュマルはたくさんの日光が必要だったり、5℃以下の環境だとなかなか育たないとのこと
私の家は北側に掃き出しの窓があり、日光は少なめで夜や朝方はなかなかの寒さ・・・
これはまずい!と思い福津のアネシス展示場でしばらく日光浴をさせてみました!
福津の展示場は南側に大きな窓があり、断熱性が高いので冬場でもだいたい16℃前後
2週間ほど様子を見ていると小さな芽が出てきました( ;∀;)
頑張れガジュマル!!
しばらくはこんな感じで様子を見ていこうと思います。
皆さま、展示場に来られた際はガジュマルの応援もして下さると嬉しいです笑
DM_ura
こんにちは!
ディレクターの菅原です。
寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか?
この冬は薪ストーブが大活躍
今回は焼きマシュマロをつくりました(*^^*)
焼きマシュマロに挑戦する橋本ディレクター!!
ビスケットに挟んでいただきます( *´艸`)
私は人生初の焼きマシュマロでしたが触感が普通に食べるのとはまた違っておいしかったです(^^)
今回はオーナー様交流会のイベント前日だったこともあり、リハーサルでレトルトのピザも焼きましたが電子レンジで作るのとは違っておいしかったです!
薪ストーブの実物が見てみたい方は是非展示場にお越しください!
こんにちは。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
アネシス福岡の菅原です(^^)
秋になって少し肌寒くなってきましたが
秋は秋で楽しいことがたくさんありますよね!
私は先日、同期と熊本の大観峰へ行ってきました。
それから、近くの滝へ
大自然の中での紅葉もきれいでしたが、
福津の展示場のもみじも普段はお手入れは大変ですが、なかなかです
秋のお庭もきれいなので皆さま是非遊びに来てください!
暖かいコーヒーを準備してお待ちしております ^^) _旦~~
こんにちは!(^^)
まだ春なのに「焼けたね」と皆様に言われてしまうディレクターの菅原です!
気温も安定してきて運動日和だったので先日山に行ってきました!
山の名前は「宝満山」
縁起がよさそう(*´艸`*)
地元の方は2往復されていましたが私は上って降りるだけで限界でした・・・
中盤に差し掛かるととても長い階段があります
ちょうど100段あるとかないとか・・・
疲れていて数えるどころではありませんでした(-.-;)
山の風景以外にも人工物がちらほら
こういうのってなんだか冒険みたいでいいですよね^^
いつもよりも早起きしていったのですが予想外におもしろかったです!
運動不足が気になっていたところだったので今後も続けていきたいと思います!
皆さんこんにちは(^^)
寒い日が続いておりますがご体調はいかがでしょうか?
夜はまだまだ冷えますが夜桜はきれいに咲いておりました。
桜もきれいですが・・・
私は花より団子という事で
先日、唐戸市場へ行ってきました。\^^/
お寿司もネタが大きくて美味しかったですが
「ふく汁」がとても美味しかったです。
山口の方では「ふぐ」ではなく福が来るように濁点をとって「ふく」と呼ぶそうですね
「ふくさん」今年も一年よろしくお願い致しますm(_ _)m
こんにちは^^
ものごころついたときから花粉症に悩まされているディレクターの菅原です。
今年は昨年度比の2.7倍の花粉症が飛散しているそうですね!!
いろいろと花粉症グッズを試してきましたがなんだかんだでマスクが一番のような気がします。
アネシスでは換気の際に花粉や PM2.5がお家に侵入しないようなシステムが採用されております。
コチラが給気口
そしてコチラが排気口になっております。
外部は給気と排気が一箇所ずつで外観もスマートに^^
澄家という換気システムなのですが床下に機械が入っており床下もお部屋と同じくらいの温度に
なるので冬場も床が冷たくなく裸足でも快適です!
是非展示場、モデルハウスでご体感下さい!
こんにちは!
アネシス福岡のディレクターの菅原です。
今年で25歳なのですが先日の健康診断で1.6センチ身長が伸びていました。
まだまだ成長しているみたいです(笑)
いよいよ11月となり随分と肌寒くなってきましたね(´・ω・`)
アネシスでは10月も様々なイベントを行いました。
初旬にはお客様邸の会拝見がありました。
テーマは「雨音を楽しむ家」です!
お家の中で雨宿り気分を楽しむことができる設計・・・
当日は台風にもかかわらずたくさんのお客様に見に来ていただきました!
ありがとうございました!
強風で大変なことに・・・
下旬にはお家づくりの勉強会を行いました。
内容はお家を建てたあとから後悔しない為に知っておきたいポイントについて( *´艸`)
勉強会のあとのじゃんけん大会の優勝賞品はシルクドソレイユのペアチケット(゚Д゚)ノ
うらやましいです・・・
後から知ったのですが会場近くにあったこの建造物は志免町のランドマーク
「志免町竪坑櫓」だそうです。
11月もアネシスではイベントが盛りだくさんです!
ホームページをチェックして気になるイベントがある方は是非展示場まで!